令和2年4月8日、袋井市原田英之市長から市民の皆様へ向けたメッセージが配信されました。
下記の袋井市へのバナーからもリンクできますが、以下、メッセージを添付いたします。
市長メッセージ 令和2年4月8日
市民の皆様へ
市民の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、日々、大変な御協力をいただいておりますことに心から感謝申し上げます。
市民の皆様には、各種イベントの中止や休校措置などにより大変窮屈な思いやご不便をおかけしておりますが、皆様の健康・安全を第一に考え、社会全体での感染抑止の必要性を踏まえた対応でありますことに、何卒、御理解と御協力をお願いします。
感染リスクが高い「密閉」「密集」「密接」(いわゆる3つの「密」)が同時に重なる環境を避けてください。
若者を含め、全ての年代の方々の不要不急な外出は控えてください。
5月の大型連休までの間、東京都などの指定地域への訪問を避けていただくようお願いします。また、指定地域から本市に帰省や訪問された方は、現在無症状であっても既に感染している可能性が否定できません。人との接触機会を減らすなど感染予防行動を徹底して取ってください。一方で、帰省者を受け入れるご家族の皆様などは、一定期間、生活の共有部分を分けるなど、危機意識を持って自分が感染しないように心掛けてください。なお、指定地域からの帰省は出来る限り避けてください。
「手洗い」「咳エチケット」といった予防策の徹底をお願いします。
外出する場合等は、お互い手を伸ばしたら届く距離に近づかないよう、「社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)」を十分とってください。
市内の小・中学校、保育所、幼稚園、認定こども園、放課後児童クラブについては、全国的な感染拡大や県内の状況を踏まえ、4月14日から26日までの間、臨時休業します。保護者の皆様がお勤めの事業所などにおかれましては、引き続き、特段の御配慮をお願いいたします。ただし、保護者が仕事を休めない御家庭のお子様につきましては、小学校、保育所、幼稚園、認定こども園、放課後児童クラブで希望者の受け入れを行います。
食料品やトイレットペーパーなどの日用品は十分な在庫があり、供給が不足することはありません。不確かな情報に惑わされず、必要な量の購入にとどめるなど、冷静な対応をとってください。
体調が悪いときは出歩かず、症状が継続する場合には、まず相談窓口やかかりつけ医に電話をして受診するなど、適切な行動をとってください。
市といたしましては、国や県と連携し、市民の皆様、事業者の皆様にも御協力をいただきながら、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に努め、一日でも早く終息させ、平穏な日常生活が戻るように皆さんと一丸となって、この難局を乗り越えていきたいと思います。
また、この度の国の緊急経済対策にあわせ、市民生活の不安解消に向けたきめ細かな支援など、補正予算を編成し速やかに対応してまいりますので、今後とも市民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
袋井市長 原田英之